屋根、外壁塗装の現場調査と業者の考え方

2020年9月18日更新

屋根、外壁塗装の現場調査と業者の考え方

本日の現場調査のお客様は家を長持ち

 
させる為に屋根と外壁を塗装するべきか
 
見て欲しいと言う事と、このままで大丈夫か
 
診断して欲しいと言う御依頼です。

1枚目と2枚目の画像で外壁に筋が入り色が

 
変わってる事から改築した事が分かります。
 

近くで見るとこんな感じ、コレは外壁を部分的

 
にサンダーて切断してモルタルを足してます
 
この方法は必ず継ぎ目が割れてくるので
 
良く無いやり方です。

その上に、このようなクラックも所々に

 
入っています。

塗装も皮が剥けたように剥がれてきます

こんな風に

こっちも。

 
この剥がれは下塗り材が間違った物を使った
 
とか、上塗り材と合って無かったのか?
 
何方にしても塗装屋さんの明らかなミスです。
 
 
 
私の見解は外壁塗装はお勧めしません!
 
理由は、お客様のご要望は家を長持ちさせる事
 
であって見た目を綺麗にする事では無い事、
 
外壁の継ぎ目から水が侵入して外壁が浮いて
 
くる可能性が高いので工事の必要性が高い事
 
でも、今の段階では外壁の浮きが少ないので
 
緊急性は無く直ぐに工事をする必要は無い。
 
 
この様にお伝えしました、多分ですけど
 
違う業者が来たら直ぐに塗装しないともう
 
駄目ですと言うと思います、
 
それはそれで間違ってはいませんが、その場合
 
の業者が言う駄目になると言う話は塗膜の
 
話です、正直に言って塗膜位ではモルタルは
 
殆ど保護出来ません、外壁のクラックをパテ
 
して塗装すれば雨水の侵入を防げて表面も
 
綺麗になり水捌けも良くはなりますが、
 
クラックのパテは一回地震がきたら再発します
 
多分効果は1年位の話です。
 
屋根は画像を撮り忘れましたが、10年に一度
 
塗らなければいけないと言われたようですが
 
全くの間違った情報で、全然問題は無かった
 
です。
 
私の塗装の見積りは先ずお客様に、塗装の限界
 
を説明しますので、成約率は悪くなります
 
もっと商売人のように振る舞えば塗装の
 
受注も増えますが、我々リルーフは工事店
 
ですので無理して塗装工事を取る必要が無い
 
事と、お客様は言葉に出さなくても長持ちを
 
前提に見積り依頼されてるものだと勝手に
 
思っていますので、その辺の説明は成約率が
 
下がったとしてもキチンとさせて頂きます。
 
 
最近の外装リフォーム業界は長持ちさせたい
 
お客様の塗装で何年持つの?との質問であれ
 
ば、良い塗料を使えば20年持ちますよ!とか
 
の問答があるかと思いますが、
 
この業者がいってる20年とは塗膜の話であって
 
建物の構造や寿命とは関係無い事が殆どで
 
あり、まるでアンジャッシュのすれ違いコント
 
のような事が本当に当たり前に行われています。

静岡県富士宮市の屋根工事・外壁塗装・防水工事専門店
屋根屋のノブ(リルーフ)
https://roof-reform.net/
住所:静岡県富士宮市山本384-5

お問い合わせ窓口:0120-418-471
(9:00~18:00 土日祝も営業中)

対応エリア:富士宮市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://roof-reform.net/case/
お客様の声 https://roof-reform.net/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡日本屋根診断士、窯業系サイディング施工士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://roof-reform.net/inspection/

★塗装?葺き替え?カバー?工事の前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://roof-reform.net/contact/


News & Topics

富士宮市、富士市のお客様の声

屋根工事・外壁塗装の施工事例

富士宮市・富士市地域密着施工!ご依頼ありがとうございました!

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 日本屋根診断士
  • 金属屋根工事技士
  • 窯業系サイディング施工士
  • ALCパネル施工技能士
  • KMEW ルーガ施工管理者
  • セキノ興産キャッチ工法
  • モテックソーラー施工士
  • 石綿取り扱い作業従事者
  • 高所作業車
  • 玉掛け
  • 職長・安全衛生責任者
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数