富士宮市 破損してしまったコロニアルネオの屋根にレクトプルーフをカバー

施工内容 屋根カバー工事
使用材料 レクトプルーフ
施工期間 4日間
価格 150万円
目次

屋根カバー工事

下地ルーフィング 粘着層付きカスタムライト

今回の現場はカバー工事が立て込んでしまっていましたが屋根材が何枚も割れて剥がれてしまっていたので上の画像の様に工事を始めるまでの養生として契約後すぐに粘着層付きルーフィングのカスタムライトを貼っておきました、工事は順番制なのですが雨漏りの懸念がある場合はこの様にすぐさまご対応いたします。

工事が始まり同じくカスタムライトを貼ったのですが粘着層付きルーフィングの場合には裏にフィルムが貼ってあるので、ゴミも出るし風が強いとこのフィルムが裏返り粘着部分にくっついてルーフィングが使い物にならなくなったりの欠点があります。

先付け役物

本体施工前に軒先役物や本谷や降り棟の下敷き板金などを取り付けますレクトプルーフはフッ素塗装なので勿論コレらも全てフッ素塗装品を使用致します。

レクトプルーフ屋根本体

レクトプルーフの本体をビスで取り付けていきます、フッ素塗装なので少々滑るのが悪い所では有りますが仕上がってしまえば、滑ると言うことは水捌けやホコリも付きにくいと言う事なので綺麗さは長持ちします。

棟板金を取り付けて完成

棟と降り棟に別々のタイプのスポンジ状のテープを貼り材木で押さえて棟板金を取り付け完成となります、よく材木の下地だと腐るとか言われますがレクトプルーフの場合は水が溜まる部分よりも木材が浮いているので腐りにくく安心です、最後の画素は玄関ポーチです

無事仕上がりました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次