









コチラの金属の棟の部分が皮が捲れた感じでビラビラしているので気になるとのご指摘で現場調査に伺いました、この鋼板は塩ビ鋼板と言ってスチール(鉄)に塩ビで表面をコーティングした鋼板で30年位前迄は結構出回っていました、今は板金を扱う建材店でも取扱いは無い商品です、コチラは通常は中のスチールが錆びててボロボロになってしまうのですが今回は逆で中は錆びてはいるものの腐っては無く塩ビだけが捲れています、コレは前回の塗装業者が塩ビ鋼板用の下塗り材を使用していなかった事が原因かと思われます、一般的には30年程前の物件の方は注意が必要ですが、大手ハウスメーカーでは私が現場調査を行った現場で20年位前のものでも屋根や部材に使われていましたので、大手ハウスメーカーのオリジナル商品は最近でも使用されていてもおかしくないので、塗装の際には業者さんにしっかりと確認を行って貰う事を呼び掛ける事は大事です。