屋根塗装が原因のコロニアルの雨漏り

こちらの屋根なんですが30年位経過してるのですが一見すると何の問題も無さそうな感じですが雨漏りしてると言う事です、天井裏に上がって様子をみます。

お客様が雨を溜めるバケツを置いてました、釘の先端から結構な感じで水が出てくるそうです。

漏れてる場所以外でもコロニアルの釘を見ると雨水が染みてるのが分かります、部屋に水が落ちてこなくても我々からすると駄目な現象であり立派な雨漏りです、屋根塗装をすると、こんな気づかない隠れ雨漏りしている現場は沢山あります、放って置くと合板はどんどん劣化していきます。

先程の大量の雨漏りの場所は左奥に見える谷の手前の面です。

よく見るとコロニアルの縦ジョイントの箇所にこの面だけコーキングで雨漏り補修されてました、屋根塗装は見た目は良くなり新品に戻ったかのような錯覚におちいりますが、屋根の構造を壊したり水捌けを邪魔したり寿命が縮む事はありますが伸びる事は絶対に有りませんのでご注意下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次