




こちらのアルミ製のバルコニーの下の掃き出し窓の上場から雨が降ると水が落ちてくると言う事です、掃き出し窓とバルコニーの間にはちょうど水が落ちてくる箇所の場所に換気扇があり過去には他業者が怪しいと言う事で撤去し室内側は穴がそのままで外壁側は平板で塞いでいました、前日にはご主人様がバルコニーの床が怪しいと感じ散々水をかけまくった結果、少しだけ水が出てきたそうです。
何処でしょうか?
ダクトを塞いだ平板が見てます、その真下が雨漏り箇所ですが角パイプが壁にぶつかってます、一連のお話を聴いて原因は角パイプだと分かりました。
通常は目視調査までが無料で水掛け調査は有料になります、でも今回の様に簡単なケースは原因の確認の為に水を掛けますが、この場合は無料となります。
この角パイへの水の侵入口は、この縦軸と。
柱に抱かせてる為に加工している、この箇所です、よく見るとコーキングの角が劣化して穴が空いていたので、そこに水を掛けてみます。
ホースで水を掛けたら1分もしないうちに大量の水が出て来ました、今回の調査はコレで完了となり修理のお見積もりの提出となります。