




雨漏り修理と外観の補強補修工事 瓦屋根の谷の取り替え 瓦屋根の銅板の谷の穴から、室内にかなり雨漏りしていました、谷の取り替え工事にも手間の掛け方の度合いがありますが今回は谷の下のルーフィングも貼ると言うそこ
バルコニーメンテナンス工事 ご依頼の経緯 ご依頼の発端は外壁塗装のご依頼でしたが、前回の塗装から10年経過でしたが綺麗でしたので、まだ綺麗ですよね?と伺ったところ、そうなんです私も綺麗だからまだやらなくても良いと思ってたのですが業者が
屋根カバー工事 カバー工事の経緯 今回のカバー工事のきっかけは、コチラのバルコニーからの雨漏りでした、原因はサッシなので大雨の時だけ雨戸を閉めれば大丈夫ですと言う程度の雨漏りだったのですがふと下屋根に目をやると 屋根がボロボロになってい
屋根カバー工事 カバー工事の下準備 今回は雨漏りが激しいとの事でのカバー工事なのですが下地が雨漏りで大分弱くなっていたので下地の工事もするのですが棟を外してみると隅木と言う寄棟には重要な部材が入っていませんでしたので強度を
瓦屋根の葺き替え工事 屋根替えの現場調査 今回の現場なのですが、一旦私が事前に現場調査を行い屋根替えと付帯工事の受注を頂いたのですが、雨漏りが酷いとの事で梅雨前になるべく早く施工して欲しいと言うお客様の強いご希望がありまし
屋根カバー工法 施工前の様子 コチラは建てたハウスメーカーが点検にきて屋根をカバーした方が良いと言われ相見積もりを調べてる時に私共のYouTube動画、屋根屋のノブを見ていただきお電話をいただきました、屋根に上がると確かに
屋根カバー工事 施工前の様子 屋根からボロボロとカケラが落ちてくるので見てほしいとのご依頼でした、上がってみると思った以上にボロボロと割れてます、でもこの割れ方はそこまで悪影響は無く下地のルーフィング迄は水が行きにくい割れ方なので、そこま
屋根カバー工事 施工前 元々はカラーステンの横葺きでしたが少し雨漏りしている感じがあるとの事で屋根に上がると棟が特殊な仕上がりでした、多分カラーステンは錆びないので長持ちするとの事で棟板金もメンテナンスが要らない様に下地の
外壁サイディングカバー工事 下地工事 今回はコチラの店舗物件でオーナーさんが入れ替わり新たなお店を始めるとの事で工事のご依頼をいただきました。 いつもの感じでシートを貼り木下地を打ちます。 金属サイディング施工
屋根壁カバーと塗装工事 屋根カバー工事 大手ハウスメーカーの建物なのですが、屋根と壁の塗装をメンテナンス部にお願いしたところ、屋根塗装は問題が多く発生しているので禁止になっていて出来ませんのでカバーになると言われて相見積もりをされ
屋根カバー工法工事 下地あり 下地工事 コチラのお宅は築年数がかなり経過しています、屋根は化粧スレートなのでアスベストが入ってる年代なので強いです、割れもほとんどありませんでした、でも棟の下地が腐ってしまい外れてしまっていました、
屋根葺き替え工事 既存セメント瓦撤去 今回は屋根が割れているので取り替えたいと言う事から、どうせなら外壁塗装もというお客様です。 下地工事 瓦を解体しながら下