崩れかけてしまった塀の撤去作業 原因は?

本日は崩れかけてしまった塀の撤去作業を致しました、崩れた原因は防水用のフェルトを貼って居ませんでした!しかも1番水が侵入し易い天場の収まりも瓦の丸棟を置いてあるだけなので雨が降ったら水が入り放題です、ですので腐ってる箇所だらけでバラしもて作業で簡単に壊す事が出来た様です、この後は板金で細工をしながらアルミフェンスを取り付けていきます。でも何故この様な手抜きをしたのか不思議でなりません、平米数にしたら15平米程度なので金額にしても一万円に満たない位の重要な作業を惜しんだ為に折角作った塀が台無しとなってしまっているのですが、佐官工事的には、厚みもありとても良い仕事をして居ます家の外なので雨漏りしても大丈夫だと言う思いからなのかな?と思いましたが躯体自体がこれ程迄に腐ってしまうと言う想像がつかなかったのは悲しい話しです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次