太陽熱温水器の撤去と屋根に対する影響

本日は屋根カバーをする前に屋根に設置されている太陽熱温水器の撤去作業がありました。

画像では分かりにくいのですが、温水器を固定する為のステンレスの針金が屋根に打ち付けてありました、なんか乱暴な取り付け方だなとふと針金の下の方を見ると。

降り棟が陥没してる感じに見えましたので近くに行くとベコベコに凹みます、開けてみると。

こんな感じでした。

下地の野地板や棟下地が腐るのは分かるのですが、更に悪い事に通常あるはずの隅木と言う部材が入っていませんでした、下地が腐っているまでは想定内であり合板で補強出来るのですが、隅木が入っていないと合板を保つ事が出来ません、完全な手抜き工事でした、お客様と相談して現場の上に新たな垂木を打ち合板を貼り直し強度を高めて新しい屋根を取り付ける事となりましたが、再見積もりからの仕切り直しとなってしまいました。またこの続きはご報告致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次